ご覧くださりありがとうございます♡
ご質問の前にプロフィールをご覧くださいませ。
******************
紫紺色を舞台に優しい光と涼やかな風と溶け込み、色づき始める紅葉...。
目にも美しい透け感と溶け込みながら見る角度でその表情を変化させながらこれからゆっくりとゆっくりと色づき始める紅葉が積もる、西陣いづくら謹製夏着物正絹“紗”八寸夏なごや帯です(*^^*)
均一に透ける素材で通気性の良い“紗”は、緯糸を一本打ち込むごとに二本の経糸を交差させるもじり織で、細かい隙間が表れます。
正絹素材で高級感があり、締め心地も良く、「しみ・汚れなし」の大変おすすめの一本!
て先部分だけを半分に折って仕立てる“松葉仕立て”なので前帯の幅が自由自在に調整OK。
江戸時代の伊豆蔵人形師・伊豆蔵喜兵衛を祖とする織屋「いづくら織物」。
明治26年、初代末吉が広帯を織り始めたのが織屋としての原点。現在でも喜兵衛の魂を受け継ぎ礼装用袋帯を中心として、小袖の柄を復元した唐織などの帯作りを進めている名門老舗織元。
涼風と溶け込み、色づき始める紅葉と共に色んな景色を楽しみましょう('ω')ノ
採寸表
幅 :31㎝
長さ:375㎝
素材:正絹
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
↓青いところをタップするとご覧になれます♪
夏帯はこちら #ゆめ夏帯
名古屋帯はこちら #ゆめ名古屋帯
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣