掲載写真は販売商品実物を撮影しております。 お買い上げいただく楽器そのものとなりますので、是非ご購入の参考にしてください。
2005年に惜しまれつつ生産を終了した「Bacchus Vintage Series」は、長野県松本市の飛鳥工場にてハンドメイドで製作されていた人気シリーズ。高品質な木材と丁寧な組み込みによって、フェンダーカスタムショップ並みのクオリティを実現し、今なお根強いファンを持つシリーズです。
こちらは2000年代に製作されたSTタイプ。
キャンディアップルレッドカラーにセレクテッドアルダーボディ、
ローズウッドスラブボード指板の組み合わせで、豊かで粘りのある中音域と、ナチュラルなトーンが魅力。ジャンルを問わず、様々なプレイスタイルにフィットします。
以前のオーナーによりピックアップはVanzandt製に交換されており、立体的で奥行きのあるサウンドが得られ、クリーンでもドライブでも粒立ちの良い音色が魅力です。
Bridge P.U : Vanzand Blues
Middle P.U : Vanzand True Vintage(RWRP)
Neck P.U : Vanzand True Vintage
サウンド・プレイアビリティともに非常に完成度が高く、実用的なヴィンテージ系STをお探しの方におすすめの一本。ルックスもサウンドも「弾いて楽しめるヴィンテージ系国産ギター」をお求めの方は、ぜひご検討ください。
JVシリアルやTOKAIST-80と同様にBacchusヴィンテージシリーズはジャパンヴィンテージストラトの代表格になります。今後の値上がりも確実です。
トラスロッドは正常に機能しており、ネックの状態は良好です。
フレット減りは少々ありますが80%程度は残っていますので、まだまだ弾き込んでいただくことができます。
Volume Pot は交換されています。セレクタ、Tone Pot x2、コンデンサはオリジナル。
ラッカー塗装のためボディ&ネックにかなり細かいウェザーチェックが全体に出ていてカッコいいです。
トレモロアームは非純正品のものが付いてましたが欠品しています。トレモロバックパネルはありません。
付属品:本体のみ
重量:3.72kg
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター