江戸和竿師、東正作のタナゴ竿になります。
穂先はクジラ穂先を繋いだ、半クジラ穂先になります。
仕舞い寸法は7寸(21センチ)、全長約115センチになります。
今まで数多くの東正作の和竿を集めてきましたが、この竿のような短尺のタナゴ竿は見たことがありません。
ほとんど出回らない激レア品だと思います。
物珍しさも相まって、一度も使用しておりません。
新品購入し、ずっとショーケース内で飾っていました。
なかなか上手に写真が撮れませんでしたが、東正お得意の緑と金箔の虫喰い塗りが美しいです。
コミもしっかりと入りますし、もちろん口欠けや傷もありません。
メンテナンス不要でお使いいただけます。
和竿好きな方、いかがでしょうか?
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##ロッド