ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、本鼈甲の白甲と黒甲を用い、繊細な透彫と象嵌技法でアラベスク文様を施した、バチ型のかんざしとなります。中央には一粒の赤珊瑚があしらわれ、華やぎを添えております。
特徴的なのは、左右対称の三角形を描くような端正なバチ型のフォルムです。
角度を持ったその形は、装いに立体感と緊張感を生み、美しい髪型を引き立てます。
アラベスク(唐草)文様は、永遠の生命や繁栄を象徴するとされ、
その流麗な曲線が、透彫と相まって気品ある趣を醸し出しております。
本鼈甲ならではの艶やかで深みのある質感が魅力的で、和装にしっくりと馴染みながら、ひときわ目を引く存在感を放ちます。
結婚式や格式ある場面にもふさわしいお品です。
また訪問着や付下げなど、幅広いお着物に合わせていただけます。
洋風ですので、ドレスにもよく似合います。
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本鼈甲 #鼈甲 #蒔絵 #螺鈿 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣