“色染に込められた藍の美しさ”、夢幻の美しさを湛える藍染の小紋/色無地でございます。
藍は、植物に含まれている成分が変化して生じた藍色の色素を含む染料のこと。藍の色素は“インジゴ”と呼ばれ、本来はインドで栽培されている藍植物が由来とされています。
深みある鉄紺色の地に広がる生き生きとした彩色の息遣い、艶めいて浮かび上がる豊かな地紋の美しさ、巧みな彩色に惹きこまれるような力を感じさせてくれる一枚、それは正に“心射止める藍の伝説”、素朴な美しさと温かみ溢れる色染めの魅力をどうぞお楽しみください。
新品未使用・撮影の為だけに着付けた“仕付け糸付/手縫い仕立て”の一枚、小紋としてもお召いただけるお品でございます。
色無地は一ツ紋を入れていただくことにより準礼装としてもお召しになれる趣味性と格式を兼ね備えた着物、アレンジ次第でいろいろな表情を魅せてくれる様な一枚としてお手元に置かれることをお奨めします。
全体的には大人の艶を感じさせてくれるエレガントなひと品、幅広いコーディネートをお楽しみいただける装い易さも魅力、誰もがその美しい出で立ちに目を奪われ心惹かれること間違いなし、意匠に誘われた上質な高揚感が貴女を誰もが振り向く着物の世界へと誘います。
“藍染めて色を挿すいと美しき着物の世界”、和の奥行を単彩で表現する色無地の魔法…その使い勝手の良さが貴女に幅広い和装の愉しみ方を届けてくれることでしょう。
採寸表
身丈 : 161cm(肩から)
裄 : 66cm
肩巾 : 31.5cm
袖巾 : 34.5cm
袖丈 : 48.5cm
前巾 : 26.5cm
後巾 : 31cm
素材 : 正絹(袷)
折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後8cm) 裄(身頃側:3cm・袖側:2cm) 袖丈(4cm)
色無地はこちら❁ #tomihisa色無地
tomihisaのお着物はこちらから❁ #tomihisa
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣