Electronic Audio Experiments の人気ディストーションLongswordになります。
クリーンブースト〜クランチ〜ディストーションまでゲイン幅が広いです。
結構ヘヴィなところまで行けます。
それでいてギターのボリュームへの追従性が良く、強く歪ましていてもボリュームを絞るとクリーンになります。使い勝手の良いペダルです。
25年6月に新品購入しましたが、数回自室内で使用したのちに箱にしまって保管しておりました。ほぼ未使用品となります。
現在も商品の状態はとても綺麗です。
出品にあたり動作確認しましたが、ガリ等もなく動作に問題はございませんでした。
付属品は写真の通りとなります。
以下、商品説明です。
LongswordはEAEの処女作にして高い評価を受けた、ブランドを代表するドライブペダル。オペアンプを用いたスタンダードな設計にひねりを加え、出力されるサウンドはEAEらしい抜群のセンスでフルチューンされています。
bass/trebleのシェルビングフィルターと、周波数選択が可能なアクティブミッドブースト/カットを組み合わせることで、どんな設定でもトーンの柔軟性は失われません。密度の高いミックスやバンドアンサンブルにおいても、圧倒的な存在感を主張します。
加えてドライブ回路の前段に強力なブーストセクションを配置。シグナルを蹴り上げてアドレナリンを加速させます。
Longswordで採用されているオペアンプ方式の回路構成は、Distortion+、RAT、OCD、そして由緒あるKlon Centaur / KTRでも見られるスタンダードなものですが、非常に強力で正確なサウンドシェイピングが本機を特別足らしめています。特定のギターやアンプとの相性は最高だけど、レンジは狭い。単体ではグッドでも、ミックスやバンドの中では抜けない。Longswordでは、それらは全く問題になりません。
EQはJamesトーンスタック(ベース / トレブル・シェルビング・フィルター)とアクティブ・ミッド・コントロールの組み合わせで構成されています。
以上、抜粋。
※なお、あくまで新品となりますので目視しづらい細かい擦り傷などがある場合がありますので、そのあたりが気になります方はご遠慮下さい。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター