インスタで動作動画を確認できます
インスタで動作動画を公開しております
@vigogne2020
当ショップはShopsアカウントですが、個人アカウントの時と同じように値下げやご質問などもお気軽にどうぞ。これまでと変わらぬお付き合いをいただけますと嬉しいです(^ω^)
〈商品概要〉
SONY SoundClub CFM-160(モノラルラジカセ)
Made in Japan
カセット動作確認済み
電源アダプタ付属
分解清掃やベルト交換などのメンテナンスを行った安心動作品です。ビンテージ機器にありがちな不具合やヘッドの磁気残留もケア済み
すぐに音楽を楽しめます
SONYの「SoundClub」は1980年代に北米版「SONY SPORTS」の国内版として展開された防塵・防滴コンセプトのシリーズです。主要モデルはCFM-160とCFM-101。外装デザインは海外版と共通で、本体カラーはダークグレー、ホワイト、レッド(CFM-160のみ)となります
サウンドクラブというロゴや言葉の響きがとても可愛らしく、小型のモノラルラジカセでの展開なので愛着が湧くプロダクトです
国内仕様のためラジオ機能も問題なく使用できます
〈モデル名〉
SONY SoundClub CFM-160
〈仕様〉
スピーカー
約10cm(3.9インチ)フルレンジ
出力
1W(DC動作時、10%高調波歪率時)
出力端子
8Ωインピーダンス用35mmイヤホンジャック
〈状態〉
経年の小傷が少しありますが目立つほどではなくぱっと見はとてもきれいです
元は真っ白でしたが変色してヴィンテージ感のある柔らかなベージュ色になっていて良い雰囲気です。ヘッドホンジャック、アダプタ差し込み口のゴムキャップが欠損しています
使用感や動作に影響はありませんが画像でご確認お願いします
〈モデルの特徴〉
ソニースポーツの国内版サウンドクラブシリーズのモノラルタイプのラジカセです
80年代のモデルは日本製のものも多く、海外製のものに比べて素材や堅牢製がしっかりしている印象です
直線を基調としたデザインもレトロでありながらスポーティさも感じさせる飽きのこないセンスの良さを感じます
良い意味でカセットテープらしさを感じるチープで軽めの音質です
現代のBluetoothスピーカーには出せない趣のある音色を楽しめると思います
カセットテープのオートリバース機能はありません
電源アダプタ付属
乾電池での動作も可能です(単2電池4本使用)
外部入力はありません
〈メンテナンス内容〉
カセット駆動用ゴムベルトを高品質なものに交換、テープスピードを調整
再生ヘッド、キャプスタンを清掃、消磁
消磁はSONY製ヘッドイレーサーを使用しています
分解時に内部と外装クリーニング
外装の汚れ等は可能な限り除去してから艶出し保護剤で仕上げてあります
この商品説明はメルカリshops専用です
メルカリshops以外で商品画像を流用したり、この説明文をそのまま使用していた場合は僕とは一切関係のない詐欺サイトですのでお気をつけください
画像ではいかにも綺麗に見せていますが経年並みの小傷や汚れがあります
見落としてるクラック等があるかもしれません。極力高画質で撮影していますが気になる箇所や見てみたいところがあったらコメント頂ければ対応いたします
全ての機能をチェックしたわけではありませんので、完璧を求める神経質な方の購入はご遠慮ください
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##ポータブルプレーヤー##カセットプレーヤー